中古マンション(東京)TOP >
パークシティ豊洲
|
パークシティ豊洲
![]() |
|
![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
東京の中核を担う街だから、各方面へのアクセスも軽快です。 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅まで徒歩6分、「月島」駅まで徒歩15分、ゆりかもめ「豊洲」駅まで徒歩8分、大江戸線「月島」駅まで徒歩15分と駅も徒歩圏内で、快適なくらしをお送りいただけます。 |
![]() |
●「銀座一丁目」駅へ5分 … 東京メトロ有楽町線利用 ●「東京」駅へ9分 …「有楽町」駅からJR山手線利用 ●「有楽町」駅へ7分 … 東京メトロ有楽町線利用 |
![]() |
カーアクセスもスムーズ パークシティ豊洲は車好きの方、車での移動が多い方にもきっと満足していただけます。 首都高速9号線「木場入口」(約2.7km)から都心へスムーズにアクセス出来ます。 横浜・羽田方面へは「13号地入口」(約5.2km)経由、千葉方面へは「有明入口」(約3.8km)経由でアクセスできます。 空港や臨海のレジャー施設などへも気軽にお出かけいただくことができます。 |
|
![]() |
水上バス パークシティ豊洲に隣接する<ららぽーと豊洲>内のドック跡から、東京都観光汽船(株)が運行する水上バスが発着します。 |
|
都心にありながらも豊かな自然環境に恵まれた豊洲。パークシティ豊洲が目指したのは「ライフスケープ」、見るだけではなく使えるランドスケープです。四季のある街に暮らす喜びをさらに深く味わっていただくために、敷地内に日本の二十四節気をコンセプトにした24の庭をつくります。二十四節気とは、太陰暦を使用していた時代に季節を現すために考えられたもので、1年を24等分にしてその区切りに名前をつけたものです。現在でも「春分」「夏至」「立秋」「大寒」など多くの言葉が一般的に使われています。パークシティ豊洲ならではの自然を、日々の暮らしの中で存分に満喫してください。 |
![]() |
|
![]() |
水回りには、機能性はもちろん美しさと清潔感が求められます。パークシティ豊洲では、ドイツが生んだ世界の逸品、ジーマティック社製のシステムキッチンをはし?め、使いやすくデザイン性にも優れた各種設備を採用しました。 そこに醸し出されるのは、本物だけが持つ輝き。健康で快適な都市生活をサポートします。 |
![]() |
|
![]() |
|
パークシティ豊洲に隣接して、都心最大級を誇る約60,000m2もの大規模商業施設、ららぽーと豊洲。3つのフロアに、最新の情報・文化を発信する約200店舗が出店予定。ここは単にモノを買う場所ではなく、都心生活におけるあらゆるニーズに対するソリューションを「都心生活感度」で提供する先進の商業施設です。マンションと商業施設を結ぶ専用の地下通路を設けているほか、パークシティ豊洲入居者のための様々な特典がごさ?います。 | ![]() |
|
|
|
|
|
ワイドフロンテージ 海沿いの心地よさを住まいの奥深くまで取り込むために、パークシティ豊洲は約8m~約12mのワイドフロンテージ住戸を中心にプランニングしました。どの住まいも、通風と採光を充分に確保できます。上階住戸のみならず、下層階でもキロメートル単位の海の眺望や、煌めく都市の夜景をお楽しみいただけます。(一部住戸のそ?く) |
スケルトンインフィル思想 長期間住み続けることができる住まいであるために、<パークシティ豊洲>では、高強度コンクリートによる耐久性、配管などの交換・修理が容易にできるメンテナンス性、そしてリフォームなどがしやすい可変性の3つの視点から考えた「スケルトンインフィル」という設計思想のもと、永い間住み継がれていくロングライフ住宅を目指しています。 |
|
●Aさん |
![]() 女性目線で物件を見ていただけた点、そして、実際にパークシティ豊洲に住む上での良い点だけでなく、懸念点まで教えていただいた点が決め手でした。 信頼できる担当の方だったので納得して購入することが出来ました。 以下、パークシティ豊洲に住んでみての感想です。 担当の方に教えていただいた通り、たしかに西日の差し込みますが、日中は仕事でほとんどいないため気になりません。 また、普段は帰宅時間が遅いため、治安も気にしていましたが、治安の心配など忘れてしまうほど平和に暮らしています。 |
湾岸エリアの中でも非常に人気のある豊洲のランドマークタワーマンション、アーバンドッグParkCity豊洲は、分譲時ある有名な女優さんを起用して大々的な宣伝をしていましたので、ご存知の方も多くいらっしゃることと思います。 パークシティの最大の魅力はなんといっても “ららぽーと豊洲”と合体したマンションという点でしょうか!ららぽーとの隣に建設されたマンションなので、地下でつながっており、買い物をしたカートのままお部屋まで行けてしまいます! また目の前に広がる東京湾のオーシャンビューは日本とは思えないほどリゾート感たっぷりで、思わず散歩をしてみたくなるそんな周辺環境です。 豊洲の開発は一部の開発ではなく“街全体での開発”となります。住居マンションをはじめ、商業施設や公共施設、公園や道路至るまで全て計画されそれぞれが役割を果たしているから皆さん豊洲に魅力を感じるんでしょうね! ここでは説明出来ない魅力を現地でたっぷりお伝えさせて頂きます。当社プリンセススクゥエアーはパークシティー豊洲のお取引実績が多数がございます!パークシティー豊洲に関するご相談は、プリンセススクゥエアーまでお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
パークシティ豊洲についてのご案内 |